MENU
  • TOP
  • 整体×アロマリンパとは?
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 予約状況
  • 道案内
  • ブログ
  • 問い合わせ
相模大野駅徒歩2分♪女性のためのプライベートサロン LINEでかんたん予約♪
町田・相模大野でおすすめの整体・アロマ・リンパマッサージ・よもぎ蒸しサロンめぐりって!つらい腰痛・肩こり・頭痛・だるさは冷え・むくみが原因かもしれません!骨盤矯正で姿勢と体のめぐりを整えてスッキリ!アロマテラピースクール主宰のオーナー施術!
【相模大野・町田】腰痛・肩こり|整体×アロマ・リンパマッサージめぐりって
  • TOP
  • 整体×アロマリンパとは?
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 予約状況
  • 道案内
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • TOP
  • 整体×アロマリンパとは?
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 予約状況
  • 道案内
  • ブログ
  • 問い合わせ
  1. TOP
  2. ブログ
  3. サロン情報
  4. ホームケア
  5. 心ほっこり🌟かんたんオレンジポマンダーの作り方

心ほっこり🌟かんたんオレンジポマンダーの作り方

2023 10/27
サロン情報 ホームケア 未分類
2023年10月27日
megritte

皆さま、こんにちは🤗 整体×アロマリンパmegritteの小川です。10月も終わりに近づき、急に冷え込んできましたね。今週は特に体の冷えが目立つお客さまが増えています😢

真冬ほどの寒さではありませんが、つい数週間前まで真夏の気温だったので、頭と体が寒さに慣れていないようです。暖房やストーブ、カイロなどを活用して温めてあげてくださいね。もちろん、服装も脱ぎ着できる範囲で暖かくするのをおすすめします💁‍♀️✨

さて、本日は『オレンジポマンダー』についてお話ししたいと思います!

目次

オレンジポマンダーって?

オレンジにクローブのつぼみを挿して作る天然の芳香剤です。古くからヨーロッパなどでクリスマス前に作り、魔除けとしてツリーの飾りにされていたそうです。

オレンジの明るく爽やかな香りと、クローブの甘くスパイシーな香りが合わさって、ほっこりと心を温めてくれる冬の香りがします🍊

スーパーで買えるもので簡単に作れますので、ぜひトライしてみてくださいね!

それではさっそく作り方をご紹介していきます!

オレンジポマンダーの作り方

1.材料を揃える

【オレンジポマンダーの材料/道具 】

・オレンジ 1個
・クローブ 30〜50g
・スパイスのパウダー(ナツメグ・シナモンなどお好みで)
・竹串
・マスキングテープ(あれば防カビマステ)
・お好きなリボンや飾り紐

必要なものはたったこれだけ。

スーパーにあるもので揃います。オレンジはややこぶりを選ぶと作りやすいでしょう。かぼすやゆずなど他の柑橘類で作ることもできます。

クローブはスパイス売り場やハーブ専門店にあります。蕾の形から「丁字」と呼ばれ、中華のスパイスや漢方としても使われています。部位はつぼみですが、乾燥してカチカチです☆

2.オレンジにマスキングテープを貼る

オレンジに十字にぐるっとマスキングテープを貼ります。これは後でリボンや紐をつけるスペースを作るためです。

ポマンダー作りのコツは『腐らせないこと』。マスキングテープも最近は防カビのものが100円均一などにありますので、あればそちらを活用した方が失敗が少ないです。

3.竹串で穴をあけ、クローブをさす

オレンジに竹串で穴をあけて、クローブをまんべんなく挿していきます。オレンジの果汁や精油とクローブの香りが部屋いっぱいに広がります🍊🧡

オレンジの精油は皮に含まれています。でこぼこした皮をよく見るとぷつぷつがありますよね。そこが精油の含まれている胞です。穴をあけ、皮に傷をつけていると指先がぬるっとしてきます✨ 精油に触れている証拠です。

どんどんさしていきます。慣れた方で90分〜120分くらいでしょうか。一度にやると肩が凝りますので、2〜3日に分けて行うのがおすすめです。

このくらい進むと果汁も出てきて、手もテーブルもベタベタになります。御覚悟を😁!

オレンジ精油は心を明るくし、体を温め、胃腸を整えます。季節の変わり目に疲れた方におすすめの香りです🍊

3.スパイスパウダーをまぶす

 びっちり挿し終わったら、テープを外して、果汁で濡れているうちにスパイスパウダーをまぶします。これもまた「腐らせない」ためです💡

傷をつけたオレンジは放っておくと腐ってしまいます。これを、抗菌作用の高いクローブを指すことで防腐され、水分を抜かれてきれいにドライになっていくのです。

パウダーは、シナモン、ナツメグ、クローブ等お好みでOKです。オレンジの肌が見えないくらいにまぶしましょう。

4.乾燥させる

お皿などの上に置いて、風通しの良いところで乾燥させます。時々上下を返してしっかり乾燥させてあげましょう!紐やリボンを通してつり下げてもOKです✨

クローブやスパイスのパウダーがパラパラ落ちますのでお気をつけて😅💦

1ヶ月ほどしてしっかり乾燥したら出来上がりです🍊✨

あまく温かい香りは寝室などに置いても良いですね。香りはかなり長持ちしますので来年の春まで(もっとかも?)楽しめますよ!

まとめ

本日は簡単に作れる果実とスパイスの芳香剤、オレンジポマンダーのご紹介でした🤗

香りに癒されながら、とっても簡単に作れますので皆さまぜひチャレンジしてみてくださいね!

サロン情報 ホームケア 未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2周年感謝祭のお知らせ
  • 現役セラピストも手放せない!健康・美容グッズ10選

この記事を書いた人

megritteのアバター megritte

関連記事

  • 予約システム変更のお知らせ
    2025年2月28日
  • 現役セラピストも手放せない!健康・美容グッズ10選
    2024年6月2日
  • 2周年感謝祭のお知らせ
    2023年6月30日
  • 梅雨をスッキリ過ごす方法7つ
    2023年6月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

小川奈穂子(おがわ なおこ)
整体師/アロマテラピスト/講師
 小中学校といじめられっ子。大人になっても自己嫌悪の塊になっていたのをアロマに救われた経験から、元気になる喜び、キレイになる楽しさを伝えるためこのお仕事をしています。

 アロマスクール&サロン、整体院、整骨院、エステサロン等で17年勤務。2021年megritte開業。お客さまのお悩みに応えられるよう常に新しい知識・技術を取り入れるようこころがけております
LINEでお問い合わせ♪
整体×アロマリンパめぐりって

住所:神奈川県相模原市南区相模大野3−25−7豊ハイツ403
電話:ご予約された方にお知らせいたします
定休日:水曜日・不定休あり
営業時間11時〜21時半(最終受付19時半)

 

▷女性限定・完全予約制サロンです
▷ご予約はLINEよりお願いいたします。
▷施術中は留守番電話になります。お名前、ご用件を入れてください。折り返しご連絡いたします。

  • TOP
  • 整体×アロマリンパとは?
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 予約状況
  • 道案内
  • ブログ
  • 問い合わせ

© 整体×アロマリンパめぐりって

  • メニュー
  • TOP
  • 整体×アロマリンパとは?
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 予約状況
  • 道案内
  • ブログ
  • 問い合わせ
目次