皆さま、こんにちは!整体×アロマリンパmegritte小川です☺️
10月に入ってかなり過ごしやすくなりましたね!私はルンルンでベランダの掃除などしておりました♪
いきなりですが、【肌は秋に歳をとる】という言葉があるのはご存知ですか?
長い長い夏の疲れ、紫外線ダメージ、空気の乾燥、、秋は肌の疲れがどっと出やすく、顔色もくすみがち。今日はそんな季節におすすめのアロマクラフト(アロマ手作りコスメ)のご紹介です🥰
米ぬか美容オイル
米ぬかオイルはお米の胚芽部分から摂れるオイルです。
特長は…
・肌への浸透性が高い
・水分と馴染むことができる
・炎症を落ち着けてくれる
敏感肌の方でも使いやすいお役立ちオイルなのです✨
材料・作り方
・米ぬかオイル10ml
・精油2滴
・ポリ容器(私はセリアのボトルがお気に入りです♪)
以上を混ぜる!簡単!w

使い方
手のひらに3.4滴をとって伸ばしお顔や首にパッティングします。薄く膜を作るように軽くポンポンとのせてください。気になるところには重ね付けしてもOK。
①化粧水を閉じ込める美容液として
洗顔➡︎化粧水➡︎米ぬかオイル➡︎乳液・クリーム
保湿美容液として取り入れる場合。化粧水が肌に残っているうちにつけるのがポイント。化粧水を肌に入れ込んでくれて後からの乳液・クリームとの馴染みも良いです
②ブースター美容液として
洗顔➡︎米ぬかオイル➡︎化粧水➡︎乳液・クリーム
私がいつも使っているのはこの方法。
顔を洗ったらすぐ、手も顔も水分が残っている状態で、つけてしまいます❣️お風呂で洗顔派の方に特におすすめです。乾く隙を与えず、お風呂に入っている間にお顔がオイルでパックされ、その後の化粧水の入りも良くなります♪
・手作り品のため、ご使用は自己責任でお願いいたします
・保存料等入っていませんので2週間を目安に使い切ってください
・万が一合わない場合はご使用を中止してください
おすすめの精油
ヘリクリサム(イモーテル)
少しクセのある花の香り。
肌の新陳代謝を促すほか、血液サラサラ効果でくすみ、顔色改善にもおすすめ
フランキンセンス
スーッとする爽やかな樹脂の香り。
呼吸を整え瞑想に役立つ香りですが、保湿作用でも知られています
ティートゥリー
爽やかなハーブの香り。
韓国系コスメ、ティーツリーパックで知っている方も多いかも!?
抗菌作用で肌荒れ対策したい方にピカイチ!
安心してください、当店で作れます🖐️
材料を揃えるのが大変!どんな精油を使ったらいいかわからない…そんな方は当店でも材料を販売しております(420円〜)。その場で作ってお持ち帰りいただけますので、お気軽にアロマライフを楽しめますよ🌿
アロマクラフトの材料はサロンで施術を受けられたお客様に限らせていただいております(私が一人しかいないもので…🙇♀️)リピーターの皆さま、初めてご来店の方も、遠慮なくご相談くださいね🥰
コメント